2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Application Framework Development with Dynamic Aspect

またまた、無駄に英語のタイトルだけど、ちなみに日本語で書くと「ダイナミックアスペクトによるアプリケーションフレームワーク開発」とかになる。ちょっと凄みがなくなるぜ。日本語だと。それはさておき、最近更新してた「AspectJ Tips」の AspectJ + cgli…

Aspect-aware Design or Aspect-aware Refactoring

Bruno Harbulot and John R. Gurd. Using AspectJ to Separate Concerns in Parallel Scientific Java Code. To be published in the Proceedings of the 3rd International Conference on Aspect-Oriented Software Development (AOSD). March 2004. DL: ht…

Feature Extraction using Ant Colony Programming

下のと同じく Mariusz Boryczka, Zbigniew J. Czech. Solving Approximation Problems by Ant Colony Programming. Proc. of the Genetic and Evolutionary Computation Conf. - GECCO'02, W.B. Langdon et al. (Eds.), New York City, NY, USA, (9-13 July,…

Object-Oriented Ant Colony Programming or Aspect-Oriented Ant Colony Programming

Mariusz Boryczka, Zbigniew J. Czech. Solving Approximation Problems by Ant Colony Programming. Proc. of the Genetic and Evolutionary Computation Conf. - GECCO'02, W.B. Langdon et al. (Eds.), New York City, NY, USA, (9-13 July, 2002) DL: ht…

inter-type declaration に名前をつける?

よくわからんけど、必要最低限のメソッドだけを、特定のクラスに inter-type declaration したいという場合があるきがする。というのも、クラスの interface は必要以上に複雑になってほしくないから。 でも、どうやって特定のメソッドだけを選択して、inter…

Aspect-Oriented Framework Development: Dynamic AO Languages vs. Static AO Languages

今、 Stefan Hanenberg, Robert Hirschfeld Constructing Highly Adaptable Frameworks Using Aspect-Oriented Composition Techniques (実際に論文を見てみるとタイトルは「Applying Aspect-Oriented Composition to Framework Development - A Case Study…

アスペクト指向デザインパターンの適用の困難と恐怖: Visitor パターンの場合

今、ちょうどアスペクト指向な Visitor パターンを適用できる状態なんだけど、スムーズに悩むことなく適用できそうでもない。 この困難さ or 恐怖(先が見えない)の理由の1つは、設計空間の大きさ(or 選択肢の多さ)から来ているように感じる。主な選択肢…

Provided/Expected vs. Abstract: Caesar, ArchJava and Traits.

最近の目に付くプログラミング言語の特徴として、 Provided メソッド や Expected メソッドなんかがある。具体的には、Caesar[1] とか ArchJava[2] とか Trais[3] とかだけど(他にもあるかも)、この、Provided/Expected メソッドと Abstract メソッドの違…

Aspects as Crosscutting Concerns or Aspects as Context

英語が怪しいけど、まあ、無視して、、、 アスペクトの普通の見方は、Crosscutting Concerns を含むモジュール単位、みたいな雰囲気だと思うけど、それよりも or それに加えて、Context (文脈)を表すのがアスペクト、と考えるのも有効的かもしれない。 Aspe…

declare XXX

AspectJ では、declare XXX みたいなコードを書ける。AspectJ でサポートされている declare 宣言には、declare parents (既存のクラスに interface をとかを実装させる) とか declare precedence (アスペクトの優先順位を決める)とかがある(詳しくは「Th…

パターン認識の分野を深く理解する一つの方法

めずらしく AOP の話題じゃないけど・・・ パターン認識の分野を深く理解する一つの方法は、単に誰かが提案している手法を使ったり実験してみたりすんじゃなくて、自分で新しい手法を生み出そうと考えてみること、だと思った。 ある手法(たとえば、バックプ…

Aspect Interaction or Aspectual Messaging

`Aspectual' ってつければ何でもいいと思ってんのか! への回答は、え、うん、どーよ? AspectJ Tip: Chain of Aspect http://www.ncfreak.com/asato/doc/aspectj-tips/chain.html とか Caesar によるデザインパターンの実装 - Abstract Factory http://www.…

Aspect Group or Aspectual Inheritance

ある concern に対して、複数の実現方法(アスペクト)があるとすると、そのアスペクトは、その concern に対してのグループを形成していることになる? たとえば、ロギングの concern を考えてみると、ファイルにログするアスペクトとコンソールにログする…

Neural Networks without Backpropagation: Learning with Ant

ACO (Ant Colony Optimization) でニューラルネットの学習ができそう!? XOR 問題に関しては、少なくとも学習っぽいことはできそう。 もうちょっと実験してからどんな内容か紹介しよう。。。

Aspect-Oriented Framework Development

AspectJ を使ったデザインパターンの改善と支援 - Abstract Factory http://www.ncfreak.com/asato/doc/aspectj_dp/af.html#impl7_3 にフレームワークっぽい実装を書いてみた。いかがなものか?疑問: (オブジェクト指向フレームワークでのような) Aspect-Ori…