(Aspect Group == Aspectual Polymorphism) ?

前にも 書いた と思うけど、、、

ある crosscutting concernを考えたときに、その concern に関して、同じ目的をもった複数のアスペクトが存在しているケースがあるように思える。


たとえば、ゲームのモード(レベル)なんかは、たぶん、crosscutting concern のような気がするけど、一般的に、ゲームのモードは、いくつかある。「簡単」だとか「普通」だとか「難しい」だとか。そして、これらゲームモード concern の グループ内 では、普通は、それらのグループに属する一つのアスペクトのみ(「簡単」「普通」「難しい」の内のどれか」が、機能していると考えられると思う。


他にも、何かのアプリケーションを考えてみると、たとえば、「初心者モード」とか「上級者モード」とかがありそうなきがする。モードによって、たとえば、ヘルプの文章が丁寧になったりとか変化する。


あるいは、曜日とかによって商品の割引率が変化するとか(現実的にそんなのがあるのかは不明)。または、時間帯によって商品の割引率が変化するとか(これは現実的にありそう)。


ってことで気になるのは、これらの考え方と、Aspectual Polymorphism との間の関連。アスペクトをグループ化することで、コンテキストに関して、ある種の制約を課していると考えられる気がする。これは、オブジェクト指向におけるポリモーフィズムの制約にちょっと近い気がする。つまり、OOの場合は、型の継承関係があるかどうか。


リソース:
Aspectual Polymorphisn については:

Erik Ernst and David H. Lorenz.
Aspects and Polymorphism in AspectJ.
In Proceedings of the 2nd International Conference on Aspect-Oriented Software Development. (2003)

DL: http://www.ccs.neu.edu/home/lorenz/papers/aosd2003polyspect/

M. Haupt, C. Bockisch, M. Mezini, K. Ostermann.
Towards Aspect-Aware Execution Models.
Technical Report TUD-ST-2003-01.

DL: http://www.st.informatik.tu-darmstadt.de/public/Publications.jsp

M. Mezini and K.Ostermann.
Conquering Aspects with Caesar.
the 2nd International Conference on Aspect-Oriented Software Development.(2003)

DL: http://www.st.informatik.tu-darmstadt.de/public/Publications.jsp

Jurgen Hallpap.
Towards Caesar: Dynamic Deployment and Aspectual Polymorphism
Diploma Thesis, Technische Universit¨at Darmstadt, Germany.(2003)

DL: http://www.st.informatik.tu-darmstadt.de/public/AllTheses.jsp

Roman Pichler, Klaus Ostermann, Mira Mezini.
On Aspectualizing Component Models.
In "Software Practice and Experience", Volume 33, Issue 10, pp. 957-974, Wiley Publishers, 2003.

DL: http://www.st.informatik.tu-darmstadt.de/public/Publications.jsp
Contextual Polymorphisn については:

Rainer Burgstaller and Siemens AG.
Hot-Deployment of Aspects.
Dynamic Aspects Workshop (DAW04).

DL: http://aosd.net/2004/workshops/daw/papers.html