AOP

Dummy Join Points

AspectJ で気になることに一つに、アスペクトがインターセプトしやすいように(ポイントカットを指定しやすいように)、何もしないメソッドなんかを定義する、ということがある。 これが問題であると考えられることの理由は: ベースプログラムがアスペクトの…

Object or Relation or Aspect?

Ilia Bider Who is Agent: Object or Relation 2nd Workshop on Object-Oriented Language Engineering for the Post-Java Era : Back to Dynamicity. (2004) DL: http://prog.vub.ac.be/~wdmeuter/PostJava04/を読んでみて感じたこと。 この論文では AOP に…

The Tyranny of XXX

AOSD (or AOP) で(そこそこ?)有名な用語に the tyranny of the Decompostion というのがある。意味的には、確か(正確なことは思い出せないけど、雰囲気的には)一つの分割単位じゃ色々と無理が出ますぜ or 特定の分割単位だけが優先させてるぜ、みたいな…

Change as Aspects : A Case Study

タイトルの意味は、変更をアスペクトで表そう、みたいな。 AspectJ の魅力的だけど、ちょっと使いどころが難しいそーな機能に、既存のライブラリ(or jar)に対するアスペクトの適用がある。そのような時にでのアスペクトが何をするかということの一つは、ラ…

Liskov Substitution Principle in Aspectual Polymorphism

タイトルの英語ウソくせえけど、、、Aspectual Polymorphism が何かは、ちょっと色々議論がありそうなテーマだと思うけど、雰囲気的には、オブジェクトの振る舞いが実際のオブジェクトの型(クラス)に によって変わるように、オブジェクトの振る舞いは、ど…

Reactive Aspects

's'いるのかどうか不明だけど・・・ アスペクトの持つ特徴として、一つ有益かもしれないものとして、アスペクトの機能(アドバイス)を 実行時に オンやオフにするものがあると思う。思う、っていうのは、実用的な状況が明確にイメージできないからだけど、…

Aspectual Reflection or Aspect-Oriented Reflection

ちょっとタイトルは大げさだけど、、、 もし、アドバイスにメソッドと同じように名前を付けられたら? public aspect MyAspect { before myBefore() { ... } } メソッドがリフレクションを通して、Method として取得できるのと同様に public class MyClass {…

More AspectJ + @

Attribute or annotation or tag or @ の情報を利用して、AspectJ のソースコードを生成するヤツの続き。 以前に書いたもの(ArchJava と Traits)に加えて、次のようなものも実装できるかも、と思い中: Role Rule Virtual Class Delegation 具体的に、実装…

Simulating Modern Language Models with Generative and Aspect-Oriented Approach

ウソ臭いタイトルの英語はさておき、、、 前の日記でも書いたけど(今試し中だけど)ArchJava の特徴(Connector とか Port の抽象性)なんかを、Annotation (or Attribute or @) とソースコード(特に AspectJのコード)を生成するアプローチを用いることで…

Extensions as Aspects

基本的に、何かのソフトウェアやライブラリを拡張(or 変更)したい場合に取れるアプローチには: ソースコードを直接変更 継承(or サブクラス化) がある。 前者のアプローチの問題点は、変更される側(つまり、ライブラリ側)の変更に、変更する側が同期を…

Tag/Attribute/Annotation based Transformation with AspectJ

Tag/Attribute/Annotation(以下 @ で省略)を基にして、コードの変換を行おうとする場合、AspectJ の機能は、なかなか便利な気がする。 実際、今、それをもとに、二つのアイデアを実行中。 ダイナミックな AOP(たぶん、Aspectwerkz の @ を使うのと似た内…

Aspects as Implicit Connectors

アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Languages: *1 )とアスペクトとの関係は? AspectJ を使えば Connection を書くのを、ArchJava みたいに明示的じゃなく、暗黙的にできる? 一応昔、ArchJava を AspectJ でエミュレートできないかを試し…

ソフトウェア開発の種類における AOP (or AOSD) の視点

ソフトウェア開発の種類を大雑把に(勝手に)分けてみると、以下の 3 つがあると思う。 アプリケーション開発 フレームワーク開発 プロダクトライン開発 それぞれの場合で AOP (AOSD) の技術を考えると、結構違いがある気がする。プロダクトラインが具体的に…

Asymmetry in Modular Units

英語が怪しいけど、、、 モジュールの単位として、対称というか非対称というか、一つの独占的なモジュールの単位(たとえばクラス)ではない、というのは、今後どちらの方向に進んでいくのだろうか。 AspectJ では、クラスとアスペクトが明示的にお互いは関…

Indirection and Reusability

間接的設計と再利用性の関係は? Indirect Observer

Modularity in Crosscutting Concerns

英語が怪しいけど、、、 Crosscutting Concerns がモジュール化できない、とは具体的にどういう意味だろう? JBoss AOP とかその他の AOP フレームワーク(?)とかの存在を考えると、AspectJ のような AO 言語と、Java + 既存の技術を利用した AOP を実現す…

Grouping Advices

's' いるんかな? まあそれはさておき、、、 AspectJ での一つの面倒な点は、advice に対する advice を行いたい場合があるきがする。 before() : ... { beforeMethod(); // なんらかの前処理 method1(); afterMethod(); // なんらかの後処理 } before() : .…

Application Framework Development with Dynamic Aspect

またまた、無駄に英語のタイトルだけど、ちなみに日本語で書くと「ダイナミックアスペクトによるアプリケーションフレームワーク開発」とかになる。ちょっと凄みがなくなるぜ。日本語だと。それはさておき、最近更新してた「AspectJ Tips」の AspectJ + cgli…

Aspect-aware Design or Aspect-aware Refactoring

Bruno Harbulot and John R. Gurd. Using AspectJ to Separate Concerns in Parallel Scientific Java Code. To be published in the Proceedings of the 3rd International Conference on Aspect-Oriented Software Development (AOSD). March 2004. DL: ht…

Object-Oriented Ant Colony Programming or Aspect-Oriented Ant Colony Programming

Mariusz Boryczka, Zbigniew J. Czech. Solving Approximation Problems by Ant Colony Programming. Proc. of the Genetic and Evolutionary Computation Conf. - GECCO'02, W.B. Langdon et al. (Eds.), New York City, NY, USA, (9-13 July, 2002) DL: ht…

inter-type declaration に名前をつける?

よくわからんけど、必要最低限のメソッドだけを、特定のクラスに inter-type declaration したいという場合があるきがする。というのも、クラスの interface は必要以上に複雑になってほしくないから。 でも、どうやって特定のメソッドだけを選択して、inter…

Aspect-Oriented Framework Development: Dynamic AO Languages vs. Static AO Languages

今、 Stefan Hanenberg, Robert Hirschfeld Constructing Highly Adaptable Frameworks Using Aspect-Oriented Composition Techniques (実際に論文を見てみるとタイトルは「Applying Aspect-Oriented Composition to Framework Development - A Case Study…

アスペクト指向デザインパターンの適用の困難と恐怖: Visitor パターンの場合

今、ちょうどアスペクト指向な Visitor パターンを適用できる状態なんだけど、スムーズに悩むことなく適用できそうでもない。 この困難さ or 恐怖(先が見えない)の理由の1つは、設計空間の大きさ(or 選択肢の多さ)から来ているように感じる。主な選択肢…

Aspects as Crosscutting Concerns or Aspects as Context

英語が怪しいけど、まあ、無視して、、、 アスペクトの普通の見方は、Crosscutting Concerns を含むモジュール単位、みたいな雰囲気だと思うけど、それよりも or それに加えて、Context (文脈)を表すのがアスペクト、と考えるのも有効的かもしれない。 Aspe…

declare XXX

AspectJ では、declare XXX みたいなコードを書ける。AspectJ でサポートされている declare 宣言には、declare parents (既存のクラスに interface をとかを実装させる) とか declare precedence (アスペクトの優先順位を決める)とかがある(詳しくは「Th…

Aspect Interaction or Aspectual Messaging

`Aspectual' ってつければ何でもいいと思ってんのか! への回答は、え、うん、どーよ? AspectJ Tip: Chain of Aspect http://www.ncfreak.com/asato/doc/aspectj-tips/chain.html とか Caesar によるデザインパターンの実装 - Abstract Factory http://www.…

Aspect Group or Aspectual Inheritance

ある concern に対して、複数の実現方法(アスペクト)があるとすると、そのアスペクトは、その concern に対してのグループを形成していることになる? たとえば、ロギングの concern を考えてみると、ファイルにログするアスペクトとコンソールにログする…

Aspect-Oriented Framework Development

AspectJ を使ったデザインパターンの改善と支援 - Abstract Factory http://www.ncfreak.com/asato/doc/aspectj_dp/af.html#impl7_3 にフレームワークっぽい実装を書いてみた。いかがなものか?疑問: (オブジェクト指向フレームワークでのような) Aspect-Ori…

Natural (Pure?) Classes, OO Framework-aware Classes or AO Framework-aware Classes

英語の怪しさは、さておき・・・ どうなっていればフレームワークでどうなっていなければフレームワークじゃないかの境界線は分からないけど・・・オブジェクト指向フレームワークの開発では、拡張できるようにクラスをそのようにしたりする、と思う。GoF の…

Decomposing Aspects

's' いるんかなあ? それはさておき・・・ Caesar によるデザインパターンの実装 - Abstract Factory http://www.ncfreak.com/asato/doc/caesar_dp/af.html#impl2 の「議論2」書いていて分かったことだけど、アスペクトの分割は、なんとかできるみたい。ただ…